ヘルシーライフ情報

  • 薬局で相談

    2023.11.08 家族も知っておきたい口と歯の健康

    80歳になったとき、元々ある28本のうち20本以上、自分の歯を残すことを目標に掲げた「8020運動」がスタートしたのは1989年。当初は1割にも満たなかった達成率が最新の調査結果では5割以上に。一方で注意すべきこともあります。

  • Pickup Now

    2023.10.18 使用済みのプラモデルの枠をリサイクルして新たなプラモデルに〈エコプラ〉

    今では誰しも一度は耳にしたことがあるSDGs。子どもから大人まで幅広い層に親しまれている「ガンプラ」こと、「機動戦士ガンダム」のプラモデルにも、環境への配慮に目を向けて作られたシリーズがあります。その名も「エコプラ」。

  • 薬局で相談

    2023.10.11 中高年は特に注意 帯状疱疹

    日本では80歳までに3人に1人が発症するといわれる帯状疱疹。特に50歳ごろから、発症する人が急増します。また高齢になるほど、神経痛が長く残る人が多くなります。神経痛を残さないためにも、発症を予防し、重症化を防ぐことが大切です。

  • わが街じまん

    2023.09.20 わが街じまん(三重県桑名市)

    桑名といえば『蛤』が有名です。一度でもその味を知った人は、この美味しさは格別!とおっしゃるほどです。詳しいことはわかりませんが、その美味しさは河川の水質によって育まれるのだと思っています。初夏の頃が最も旬です。桑名にお立寄りの際にはぜひ召し上がってみてください。

  • 薬局で相談

    2023.09.13 外用薬の正しい使い方~塗り薬と貼り薬~

    「外用薬」とは、口から飲む内用薬(内服薬)と注射薬以外の薬のことです。軟膏やクリームなどの塗り薬、点眼薬、坐薬、貼り薬などさまざまな種類がありますが、ここでは使用頻度が多い塗り薬と貼り薬の正しい使い方を紹介します。