ヘルシーライフ情報
-
Shop Watch
2024.11.20 作り手と使い手の間で思いをつなぐ〈うつわのみせ 大文字〉
夏の出窓には貝合わせの貝殻と、ヒトデにタツノオトシゴ。前に見た時は鮎。その前は陶器のゼンマイがにゅっと土から伸び上がった態で春を知らせていた。通る度に出窓の設えが楽しみなこのお店は和食器専門店。東京は表参道の「大文字」の代表、内木雅子さんにお話を伺った。
-
薬局で相談
2024.11.13 糖尿病は生活習慣を改善して血糖コントロールを
日本では成人のおよそ6人に1人が発症する糖尿病は、誰にでも起こりうる病気です。11月14日は世界糖尿病デー。これを機に、自分の血糖値に注意を払って糖尿病の予防や早期発見に努めましょう。
-
Pickup Now
2024.10.16 手ぬぐい素材の"首の肌着"〈ネックアンダーウェアOo[ワオ]〉
輪っか状に縫い上げられたこの手ぬぐい。こちらは、今までありそうでなかった"首の肌着”というコンセプトで作られた、ネックアンダーウェアOo[ワオ]という商品です。
-
薬局で相談
2024.10.09 薬局や医療機関での支払額が変わる方がいます
2024年、診療・介護・障害福祉サービス等報酬が同時改定されました。それにより、薬局や医療機関を受診する患者さんの自己負担額が変わるケースがあります。今回行われたさまざまな改定の中で、特に注目したいものを紹介します。
-
わが街じまん
2024.09.18 わが街じまん(大分県宇佐市)
私の住む街、大分県宇佐市には、全国4万社あまりある八幡神社の総本社、宇佐神宮があります。1300年前に神が天から降臨して神体山に宿るという日本古来の神体山信仰(自然神の信仰)と大陸・半島から伝来した仏教が融合した、いわゆる神仏習合の発祥の地です。