ヘルシーライフ情報
-
薬局で相談
2023.07.12 夏の皮膚トラブル
今年の夏は、山や海など戸外で思いっきり遊ぶ計画を立てている人は多いことでしょう。しかし、気をつけないと思わぬ皮膚トラブルに見舞われることが。対処の仕方や予防法について知っておくと安心です。
-
香りの歳時記
2023.07.04 初夏の魚 鮎は香魚
初夏を代表する魚、鮎。鮎は「清流の女王」とも呼ばれ、泳ぐ姿も初夏を感じさせる爽やかさがあります。鮎は「香魚(こうぎょ)」と言われるほどその香りに特徴があります。
-
わが街じまん
2023.06.21 わが街じまん(宮崎県宮崎市)
宮崎県は畜産王国として知られています。宮崎じとっこ(地鶏)・宮崎牛・ブランドポークなど何を食べても美味しいです。そして、その素晴らしい食材を引き立てるのが七輪での炭火焼き。今回、私がおすすめするのは「炭火ホルモン縁克起」です。
-
今月何読もう
2023.06.20 6月の本「ネコとサカナ」
ネコとサカナという種類も住む場所も違う二人が、ある日、出会って旅を始めます。サカナはネコに海のことを、ネコはサカナに森のことを話します。ネコとサカナというと敵になりそうなのに、仲良く旅を続け、お互いの友だちとも仲良しになる姿に胸を打たれます。
-
薬局で相談
2023.06.14 暑さに慣れる「暑熱順化(しょねつじゅんか)」で早めの熱中症対策
熱中症が最も多く発生するのは気温が高くなる7~8月ですが、発生数が増え始めるのは5~6月です。ここでキーワードとなるのが「暑熱順化」です。耳慣れない言葉ですが、早めの熱中症対策に欠かせない重要なポイントです。