ヘルシーライフ情報
-
ゲンキレシピ
2024.02.13 炒っているから香ばしい「炒り豆ごはん」
節分の豆(炒り豆)が残っていたら炊き込みごはんにしてみませんか。炊くことで炒り豆がふっくら柔らかくなり、炒り豆の香ばしさも楽しめます。干しエビからだしが出て、旨味のあるおこわ風のごはんができあがります。冷めてもおいしいのでお弁当にもおすすめです。
-
香りの歳時記
2024.02.06 梅の花
「梅暦(うめこよみ)」という言葉があるのをご存知ですか? 梅が咲いたのを見て春の訪れを知るという言葉です。梅は春真っ先に咲く花であることから「春告げ草」という呼び名もあります。
-
ゲンキレシピ
2024.02.05 アスタキサンチンで体調サポート「鮭のみそヨーグルト漬け」
鮭の色素成分であるアスタキサンチンには、花粉症を引き起こす原因となるヒスタミンの作用を抑える効果があります。みそヨーグルト漬けは、味もマイルドで誰でも食べやすい漬けだれです。冷凍庫で2週間ほど保存できるので、まとめて漬けて冷凍保存しておくと便利です。
-
Life
2024.02.01 Life2月号 特集「みんなで確認 花粉症対策 総まとめ」
class A 薬局では健康情報紙Life2月号を配布中です。
-
キャンペーン
2024.02.01 元気応援キャンペーン2月は「花粉の季節 早め早めの 対策を」
2月1日より元気応援キャンペーン「花粉の季節 早め早めの 対策を」を実施しています。花粉対策について知りたい方は、ぜひ薬剤師にご相談ください。