ヘルシーライフ情報
-
ゲンキレシピ
2025.02.03 植物性たんぱく質を主食で「炒り豆ごはん」
畑の肉といわれる栄養価の高い大豆は、たんぱく質と食物繊維が豊富です。炒り大豆はそのままでも食べられますが、ごはんと一緒に炊き込むことで、豆はふっくらやわらかく、ごはんは香ばしく炊き上がります。味付けは塩昆布だけでさっぱりした味に仕上げました。節分の豆が残っていたらぜひ一度お試しを。
-
ゲンキレシピ
2025.01.27 レンジとフライパンで手軽に「ぶり大根」
じっくり煮込んで味をしみこませるぶり大根。大根をあらかじめ電子レンジで加熱することで煮込み時間を短縮することができます。また、フライパンでぶりの表面を焼くことで、ぶりの旨みが閉じ込められておいしいぶり大根ができあがります。ぜひ一度お試しを。
-
今月何読もう
2025.01.21 1月の本「樋口可南子のきものまわり」
日常的に着物を着ている樋口可南子さんの着物のあるくらしを垣間見ることができます。可南子さんが着物の師匠と仰ぐ方が登場したり、着こなしだけでなく、小物のコーディネートも楽しめます。
-
ゲンキレシピ
2025.01.20 うまみたっぷり「大根のカニあんかけ」
冬野菜の代表ともいえる大根。根には分解酵素のジアスターゼを豊富に含み、消化を促してくれます。ジアスターゼを効果的にとるには生で食べる大根おろしがおすすめで、先端の部分を使うと辛みを味わえます。煮物などには甘みのある上部の太い部分を使うとおいしくできます。
-
Pickup Now
2025.01.15 サステナブル素材「竹」を使ったバンブープロダクト
林野庁が公開しているデータによると、2010〜2020年にかけて、世界で毎年、東京ドーム100万個分の森林が伐採されたとのこと。地球温暖化を食い止める=森林の減少を防ぐために、今、注目されているのが、竹を材料にして作られたバンブープロダクトです。