ヘルシーライフ情報
-
ゲンキレシピ
2023.12.11 やわらかくて旨味と甘みたっぷり「鶏肉と大根のことこと煮」
材料を切って煮込むだけの簡単な煮物です。時間をかけて煮込むことで鶏肉のだしとネギの旨味と甘みが大根に浸み込み、鶏肉も大根もやわらかく仕上がります。鶏肉は骨付きの方がだしがしっかり出ておいしく仕上がるので手羽元がおすすめですが、なければモモ肉でも。
-
香りの歳時記
2023.12.05 蜜入りりんごの甘酸っぱい香りと味
「りんごが赤くなると医者が青くなる」という諺があるほど、秋から冬にかけて旬を迎えるりんごには、豊富な栄養素が含まれています。りんごの栄養素や味もさることながら、その香りにも特徴があります。
-
ゲンキレシピ
2023.12.04 うまみがぎゅっと詰まった「きのこ餃子」
きのこをたっぷり使った、うまみが凝縮した餃子です。きのこはレシピにこだわらず、お好きなものを合計で150g使ってください。餃子は作る時にひと手間かかりますが、まとめて作って冷凍しておくと重宝します。鍋の具として入れたり、牛乳で煮てクリームシチュー風にするのもおすすめです。
-
Life
2023.12.01 Life12月号 特集「中から、外から 冬の体みがき」
class A 薬局では健康情報紙Life12月号を配布中です。
-
ゲンキレシピ
2023.11.27 皮ごと加熱で、体ぽかぽか「鶏つくねの生姜スープ」
生姜に含まれるショウガオールには、血行促進のほか、体を温める働きや新陳代謝を活発にする働きがあります。ショウガオールは皮の近くに多く含まれ、生よりも乾燥させるか、加熱することで効果が大きくなるので、皮ごと加熱して使いましょう。