ヘルシーライフ情報

  • 香りの歳時記

    2024.01.02 春を知らせるせりの香り

    春の七草のひとつでもあるせりは、12月から4月にかけて旬を迎える山菜です。 せりといえばあの独特な香り。せりの香りの成分はオイゲノールなどの成分が含まれていて、鎮静効果があると言われています。

  • わが街じまん

    2023.12.20 わが街じまん(石川県金沢市)

    卯辰山は向山(むかいやま)または夢香山(むこうやま)とも呼ばれ、高さ141mの超低山ながら、そこからは過去の戦災を逃れた歴史を感じさせる金沢市街の風景が観られ、時間を忘れる街並みです。

  • 今月何読もう

    2023.12.19 12月の本「ねこはすごい」

    長年ねこの生態を研究する著者が明かす、ねこの能力の数々。嗅覚は人間の10万倍。時速50kmで走る…。ねこを飼っている人はなるほどと日ごろの行動に納得し、改めてねこのすごさを見直すことでしょう。

  • 薬局で相談

    2023.12.13 体の内外から温めて冷え対策

    冬になると悩む人が増える「冷え」。冷えを防ぐことは免疫機能の維持につながります。体質だと諦めずに、改善と予防に努めましょう。

  • 香りの歳時記

    2023.12.05 蜜入りりんごの甘酸っぱい香りと味

    「りんごが赤くなると医者が青くなる」という諺があるほど、秋から冬にかけて旬を迎えるりんごには、豊富な栄養素が含まれています。りんごの栄養素や味もさることながら、その香りにも特徴があります。