ヘルシーライフ情報
-
季節の健康
2025.02.07 「健康貯筋」、蓄えよう!
日本人の平均寿命が伸び、今や「人生100年時代」という言葉をよく耳にするようになりました。人生100年時代には健康長寿であることが重要です。そこで意識したいのは「健康貯筋」です。
-
季節の健康
2025.01.10 電子版お薬手帳、はじめてみませんか?
年のはじめは、新しいことを始めてみたり、取り入れてみるのにぴったりです。今年から「電子お薬手帳」の活用を始めてみるのはいかがでしょうか。
-
薬局で相談
2025.01.08 あなたの「めまい」は耳が原因かも
体のバランスを保つ働きに障害が起こることで生じるのがめまいです。原因はさまざまですが、中でも多いのが耳の病気です。放置すると症状が悪化する場合があるので、気になるときは早めに医療機関を受診しましょう。
-
季節の健康
2024.12.06 体を中からみがきましょう!
日ごとに寒さが増し、何かと忙しい年末は体調を崩しやすい時期です。体を中から整えて、寒い冬を健やかに過ごしましょう。
-
薬局で相談
2024.11.13 糖尿病は生活習慣を改善して血糖コントロールを
日本では成人のおよそ6人に1人が発症する糖尿病は、誰にでも起こりうる病気です。11月14日は世界糖尿病デー。これを機に、自分の血糖値に注意を払って糖尿病の予防や早期発見に努めましょう。