◆蔵本薬局通信◆

  • 2018.09.15 ◆ 地域講演 疾患予防 ◆(2018,09)

    広島市東原・祇園東地域包括センターさんのご依頼にて「知っておきたい薬と疾患の知識」の内容で、90分の講演を致しました。 地域の方々、約80名にご参加頂き、今回もまた健康保持や医療について皆様の意識の高さが伺えました。 今後も薬剤師として出来うる、最大限のサポートをさせて頂きます。 《 広島市安...

  • 2018.08.29 ◆ 第14回 地域健康教室 終了 ◆(2018,08)

    第14回 健康教室として、ナーシングホームぎおん牛田 作業療法士の先生をお招きし「介護予防とリハビリテーション」をテーマに開催しました。 リハビリ専門職(PT・OT・ST)は具体的に何をする仕事なのか? フレイル予防とリハビリの重要性を、頭だけでなく体も動かしながら体感して頂きました。 《 広...

  • 2018.08.12 ◆ 広島ハートセンター講演 ◆(2018,08)

    広島ハートセンターさんのご依頼にて「知っておきたい薬と疾患の知識」の内容で、全3回の講演を致しました。 猛暑の中、多くの方に来場頂き日頃から、地域の皆様の健康に対する意識の高さが伺えます。「血管年齢測定」や「心臓リハビリ体操」「試食会」「医師による不整脈に関する講演」など、さまざまなイベントで会場...

  • 2018.07.26 ◆ 第13回 地域健康教室 終了 ◆(2018,07)

    第13回 健康教室として、ぎおん牛田病院居宅介護支援事業所 ケアマネージャー介護支援専門員の先生をお招きし「デイケア・デイサービスの詳細 近隣高齢者施設の紹介」をテーマに開催しました。 デイケアとデイサービスの違いやそれぞれの特徴を挙げ、細かく解説されていました。講演終了後は参加者の皆様からたくさ...

  • 2018.07.09 ◆ 第5回 健康サポート薬局 地域講演 ◆(2018,07)

    行政からの依頼を受け、継続的に地域講演を行っておりますが、今回のテーマとして「痛みの種類と薬の使い分け」について講演しました。 さまざまな痛みで悩んでおられる方が多い中、薬の種類だけでなく、痛みを穏和させるための姿勢や運動、鎮痛剤の正しい使い方などを解りやすく説明しました。 《 広島市...