◆蔵本薬局通信◆

  • 2017.12.20 ◆ 第1回 地域講演(正しい薬の飲み方・使い方) ◆(2017,12)

    集会所にて地域住民の方対象の「正しい薬の飲み方・使い方」という題目で、講習会を行いました。 多くの方々に参加頂き、健康の保持増進と予防に対する、意識を感じることができ、皆様、真剣かつ和やかな雰囲気で無事終了しました。 健康サポート薬局として今後も継続して、地域講演を行って参ります。 《 広島市...

  • 2017.11.28 ◆ 第6回 地域健康教室 終了 ◆(2017,11)

    第6回 蔵本薬局「地域健康教室」として、安佐薬剤師会 副会長 加藤頼孝 先生を講師にお迎えし「お薬手帳 使えてますか?」「医療費削減とジェネリック医薬品」をテーマに開催しました。患者さんの健康保持と医療費削減として、お薬手帳や、かかりつけ薬剤師の重要性と、その機能を丁寧に解説。参加者の皆様からも質問...

  • 2017.11.04 ◆ 安佐薬剤師会 健康フェア ◆ (2017,11)

    イオンモール祇園にて安佐薬剤師会「健康フェア」を開催しました。HbA1c、血糖、ヘモグロビン値の値を測定し、糖尿、貧血の健康チェックを行いました。 蔵本薬局からも薬剤師が参加し、100名を超える参加者がご来場され、健康保持が一般の方に浸透していることを感じました。 今後も安佐薬剤師会は、地域の方...

  • 2017.10.25 ◆ 第5回 蔵本薬局 健康教室 終了 ◆ (2017,10)

    第5回 蔵本薬局 地域健康教室、今回のテーマは「効果的なシップの貼り方/テーピング講座(下肢)」として行いました。 運動認定薬剤師による湿布剤の特徴や、貼り方のポイントを実演した後、ぎおん牛田病院のリハスタッフによる、下肢(膝・足首)に対する正しいテーピング指導を行いました。急性時は診察が第一です...

  • 2017.10.11 ◆ 第50回 日本薬剤師会 学術大会 参加 ◆ (2017,10)

    第50回となる日本薬剤師会 学術大会にスタッフが参加しました。今回の会場は東京ということもあり、会場内は前年に増し、全国から薬剤師の参加者が多く、盛り上がっておりました。健康サポート薬局、かかりつけ薬剤師、多職種連携、在宅医療等、これからの求められる薬剤師と、医療・介護の重要性を問う内容で執り行われ...