◆蔵本薬局通信◆
-
2019.04.17 ◆ 第21回 地域健康教室 「こんな時は 何科に行くの?」講演終了◆
広島県・市・区における医療機関や施設・高齢者数・児童数の統計解説や、心療科・精神科、整形外科・形成外科 等の違い、具体的疾患における第一優先の診療科など、25疾患においての解説を行い、過去最大の参加者をお迎えし、無事終了しました。初めてご参加頂いた方も多く、地域医療の重要性を改めて感じました。 ...
-
2019.03.29 ◆ 第20回 地域健康教室「 知っていますか? 可部夜間急病センター」講演終了 ◆(2019,03)
第20回 地域健康教室「知っていますか? 可部夜間急病センター」のテーマで行いました。 夜間緊急時における対応と急病センターの役割り、急病時における 診察応需についての講演内容で、安佐薬剤師会 副会長 新佛先生による 講演で、多数の方にご参加頂きました。 記念すべき、第20回目の地域健康教室...
-
2019.03.03 ◆ 第19回 地域健康教室「漢方薬のここがすごい!」 講演終了 ◆(2019,02)
第19回 地域健康教室「漢方薬のここがすごい!」のテーマで行いました。漢方薬の特徴と利点、さまざまな効果を説明し、会場からは数多くのの質問が上がり、大変盛り上がりました。 《 広島市安佐南区西原8-28-7 保険調剤 蔵本薬局 》
-
2019.02.01 ◆ 第18回 地域健康教室「認知症サポーター養成講座」 終了 ◆(2019,02)
第18回 地域健康教室「認知症サポータ養成講座」を行いました。広島市東原・祇園東地域包括支援センター、東原慈光園より講師をお招きし、多くの方にご参加頂きました。 認知症に関する正しい知識と対応を学び、参加者皆 熱心に聞かれておりました。 《 広島市安佐南区西原8-28-7 保険調剤 蔵本薬...
-
2019.01.15 ◆ 第11回 安佐薬剤師会 学術大会 ◆(2019,01)
今年も安佐薬剤師会学術大会を開催しました。 県内で唯一、単独支部にて開催している大会も11回を迎え、過去最大の参加者 約300名が来場されました。 前大会にに続き蔵本薬局からも「健康サポート薬局 一年を経過してのさまざまな取り組み~GE使用促進とポリファーマシー事業を含め~」の内容にて、薬剤師 ...