◆蔵本薬局通信◆
-
2018.11.27 ◆ 定期社内研修会 ◆(2018,11)
蔵本薬局では週に一度、定期研修会を行っております。 薬剤知識はもちろんのこと、各疾患や最新医療の知識向上を主に、スタッフ全員のスキルアップにも力を入れております。 今回は病院スタッフと共に、クレーム対応研修を行い、心通わす医療提供の重要性を再認識しました。 薬局理念でもある「真摯なる心」は医療...
-
2018.10.11 ◆ 原南・西原 地域講演 ◆(2018,10)
社会福祉協議会のご依頼にて原南地区と西原地区にて地域講演を致しました。 参加された皆様は本当に熱心にお聞きされ、普段 薬局や医療機関で抱いている素朴な疑問や、質問も多数上がりました。 本年度は9回の地域講演の依頼を受け、今後も地域の皆様の健康を全力でサポートさせて頂きます。 《 広島市安佐南...
-
2018.09.27 ◆ 第15回 地域健康教室 終了 ◆(2018,09)
第15回 健康教室として、ナーシングホームぎおん牛田 理学療法士の先生をお招きし「リハビリって何しているの?」をテーマに開催しました。 外来・入院・通所・訪問 各リハビリの違いと特徴を解りやすく解説後、リハビリ室にて見学・体験をして頂きました。 《 広島市安佐南区西原8-28-7 保険調剤...
-
2018.09.15 ◆ 地域講演 疾患予防 ◆(2018,09)
広島市東原・祇園東地域包括センターさんのご依頼にて「知っておきたい薬と疾患の知識」の内容で、90分の講演を致しました。 地域の方々、約80名にご参加頂き、今回もまた健康保持や医療について皆様の意識の高さが伺えました。 今後も薬剤師として出来うる、最大限のサポートをさせて頂きます。 《 広島市安...
-
2018.08.29 ◆ 第14回 地域健康教室 終了 ◆(2018,08)
第14回 健康教室として、ナーシングホームぎおん牛田 作業療法士の先生をお招きし「介護予防とリハビリテーション」をテーマに開催しました。 リハビリ専門職(PT・OT・ST)は具体的に何をする仕事なのか? フレイル予防とリハビリの重要性を、頭だけでなく体も動かしながら体感して頂きました。 《 広...