ヘルシーライフ情報
-
香りの歳時記
2024.09.03 香りを楽しむ日本の秋のきのこ
食欲の秋がやってきます。秋は果物や野菜、きのこの収穫時期でもあります。特にきのこ類は1年中ありますが、「香りまつたけ、味しめじ」と言われ、秋にその美味しさのピークを迎えます。日本人はとりわけきのこの香りを楽しみます。松茸や椎茸、舞茸などがその代表格です。

-
キャンペーン
2024.09.02 元気応援キャンペーン9月「健康の道も一歩から」
9月1日より元気応援キャンペーン「健康の道も一歩から」を実施しています。日常に取り入れやすい運動「歩き」について知りたい方は、ぜひ薬剤師にご相談ください。

-
ゲンキレシピ
2024.09.02 食物繊維とポリフェノールがたっぷり摂れる「チリコンカン」
チリコンカンはメキシコが発祥の、豆とひき肉を煮込んだ料理です。パンにのせても、ごはんのおかずにしてもとても合います。食物繊維やポリフェノールを始め、多くの栄養素を含むキドニービーンズを、肉、玉ネギ、トマト、ピーマンと共に煮込んでいるので栄養価の高いメニューです。

-
ゲンキレシピ
2024.08.26 ショウガ風味がおいしい「ナスと鶏肉のオイスターソース炒め」
旬のナスとピーマンに鶏肉を合わせた炒め物です。ナスの表面に片栗粉をまぶすことで、表面がカリッとして中がトロッとした仕上がりになります。ショウガの風味が食欲をそそります。ショウガは温め作用があるので、エアコンなどで体の冷えが気になる方にもおすすめです。

-
二十四節気
2024.08.22 処暑(しょしょ) 水引が風に揺れるころ
8月22日は処暑(しょしょ)。ようやく暑さが少し和らいで秋の気配を感じはじめます。この頃によく見かけるようになるのが水引(みずひき)です。

