久々に
昔の記録は削除され、ブログを書くのは何年ぶりだろうか?
誰にも知らせずひっそりと仕事とは関係ないことを不定期で書いてみようと思います。
-
2024.09.18 二人だけのデート
BAY CITY ROLLERS「I ONLY WANT TO BE WITH YOU」 「楽しさあふれるポップスこそ ローラサウンズのきわめつけ 世界中が待っていた ローラー図のニュー・ディスクは ポップ市場に残るカッコイイ曲!!」 とジャケットに書かれている口上がまたいいですよね! ...
-
2024.09.10 ラジオ・スターの悲劇
The Buggles 「Video killed the Radio Star」 MTVで最初に放送された曲として有名な曲。 TV時代到来と同時にラジオ時代の衰退を表したふさわしい一曲ですね。 ラジオパートでは音が割れたようなアナログ感、テレビパートでは音がクリアになりデジタル感を演出してる...
-
2024.09.07 時代
中島みゆき「時代」 前回「世情」と勘違いしていた話を書いていましたが、ついでに欲しくなって一緒に購入。 やっぱレコードで聞くのが似合う曲、購入しておいてよかったです。 1975年発表の曲みたいですが、今も変わらず心に染みる一曲です。 「今はこんなに悲しくて 涙も枯れ果てて もう二度と笑顔に...
-
2024.09.07 愛していると云ってくれ
中島みゆき「愛していると云ってくれ」 金八先生は再放送からハマった世代です。 1もいいけど、やっぱり2ですよね。 名シーンはいろいろあるけど、やっぱ印象的なのは加藤勝が連行されるシーン。 そしてそのシーンで流れるのが「世情」。 以前頭の中で勝手に別の「時代」と勘違いしていて、シーンを思い出...
-
2024.09.05 GREATEST HITS
BILLY JOEL「GREATEST HITS VOLUMEⅠ&VOREUMⅡ」 HONESTYが聴きたくなりアルバムを探してるとレコード盤のベストを発見。 ほとんど知識ないけど安いし、せっかくならと購入してみることに。 聴いてみると「あっ!これビリー・ジョエルやったんね!」と思う曲もいくつ...