はあとだより 1月

不眠にも「麝香」

〈気血の動揺〉 不眠のお悩みに麝香を使うことがあります。麝香は気血の流れをスムーズにしてくれる生薬です。人前で話さなければならない時や発表会、学生の受験、大人の資格試験や人生を左右する決断など、「どうしよう」と思うだけで気血の流れは滞りがちになります。気持ちの動揺は、そのまま気血の動揺につながります。
「どうしよう」と思うと、瞬間的に呼吸をするのを忘れてしまったり、呼吸が浅くなったりします。呼吸は二酸化炭素と酸素を交換することで、血液をフレッシュな状態にしてくれます。絶えず血液をドロドロからサラサラにしているのです。
そのリズムが「どうしよう」で崩れてしまうと、血液の「サラサラ度」が低下して、「ドロドロ度」が高まります。すると気血の流れは滞りがちになります。睡眠の質は、気血の滞りで悪くなります。「どうしよう」で眠れなくなるのは、そのためです。
また寒い時期は、冷えからも気血の流れは悪くなります。顔面神経痛、腰痛、膝痛などが悪化するのも、冷えが気血の滞りによる痛みを誘発するからです。
冬の寒さにご用心!

  • 2018.08.16 模様替え

    自宅の模様替えは週一で行っている薬局長の提案で、薬局内の模様替えをすることにしました。 患者様により居心地のいい空間を!

  • 2018.08.16 大変長らく・・

    ブログから離れてしまいました。 いつもHPをご覧の皆様ありがとうございます。 新しいレセコンのこと、電子薬歴、申請手続き、健康フェア、子供のイベント、夏風邪、夏休み…。 能活精飲んで、頭フル回転で今日からまた頑張ります。 イベントの写真UPしていきます。 (画像曲がって...

  • 2018.04.22 分包あるある

    忍者…。

  • 2018.03.12 The かわら版☆

    工房にこもっていた会長の今回の作品は、 かわいい黒板でした^^

  • 2018.03.10 お知らせ

    ご好評いただいております、11/19B1乳酸菌ヨーグルトの入荷日は、 毎週(月)と(木)です★ 大量に作ることのできない乳酸菌のため、数に限りがございます。ご了承くださいm(. . )m ご予約も承ります! 今週もあっという間に完売でした(汗)