今日から始める生活習慣病対策〜高脂血症〜
近頃、“生活習慣病”という言葉を耳にされたことはありませんか?生活習慣病とは、長い間の生活習慣によって引き起こされるさまざまな病気の総称です。それらを放置すると重大な結果につながることもあるため、早い時期からの予防が大切です
1 誤った生活習慣どうしたらいいの?
生活習慣病は、早い時期から日常生活の中での悪い習慣を取り除く努力を続けて、予防することが大 切です。生活習慣病の原因となる“誤った生活習慣”“危険な生活習慣”とは具体的にはどのような ことを指すのでしょうか?
2 高脂血症ってどんな病気?
・高脂血症は、血液中の脂質が増えすぎる病気
・中性脂肪またはコレステロールが多いタイプ、
両方とも多いタイプがある
3 高脂血症だと何が怖いの?
・高脂血症と高血圧が動脈硬化を進める危険因子
・家族性高コレステロール血症とは?
4 高脂血症を防ぐ食事
・高脂血症の原因は、体質、環境など色々あるが、
まずは食事のコントロール
・コレステロールの7割が体内で合成される
・コレステロールを多く含む食品、上げる食品、
下げる食品があります
5 高脂血症を防ぐ日常生活
・運動は、食事と並んで予防効果がある
・楽しく続けられる有酸素運動を
・運動を行う時の3大注意点
6 高脂血症は検査で発見
・症状のない高脂血症は、検査で発見するしかない
・高脂血症の検査項目とその基準値
※ 詳しくは店頭配布のパンフレットをご覧ください
