火焔太鼓 その2
静岡市 清水区 押切 かかりつけ 調剤薬局 保険薬局
ハロー薬局押切店
5月27日(月)
おはようございます、小林です。
火焔太鼓(かえんだいこ)その2。
私は、落語が大好きで、そのなかでも「火焔太鼓」
がお気に入り。
落語に出てくる火焔太鼓、とは一体どんな太鼓か?
どんな音色か?
どうしても知りたいと思ったのです。
まずネットで調べてみると、いろいろ出ていますな。
どうやら、火焔太鼓という名前どうり、太鼓の周りに紅蓮の炎
の模様があること。
持ち運びができる小型のものと、
正式な大型(直径2~3メートル)のものがあるらしい。
そして雅楽に用いられるらしい。
(落語のものは、主人が持ち運んでいることから小型のものと推察される。)
どうせなら正式なものを見てみたい、聴いてみたい。
でも雅楽の演奏は聴いたことないし、どこで演奏しているのか
もわからない。
う~ん、やはり宮内庁かと思い調べると、火焔太鼓があること
はわかったが、気軽には聴けない感じだ。
あ、そうだ、伊勢神宮ならきっとあるはずと思い調べるとあり
ました。
伊勢神宮で「神楽」の演奏が随時あり火焔太鼓も演奏されるこ
とがわかったのです。(やった~)
よ~し、伊勢神宮に行くぞ~。
火焔太鼓がどんなものか、この目と耳で確かめてやる~
つづく