花粉症には早めの対策を
毎年のようにやってくる花粉症。
今は症状が出ていない人がほとんどでしょう。
風邪やインフルエンザが落ち着いたと思ったら次は花粉の時期です。
中々休まるときがありませんね。
みなさんご存知かもしれませんが、自分でできる花粉症対策をおさらいしておきましょう。
花粉症はアレルギー反応のひとつのため、体の免疫機能を整えておくのも1つの対策です。
具体的には、ストレスを溜めずに自律神経の機能やホルモン状態を安定させることです。
しかし、1番の対策は花粉を物理的に少なくしておくことでしょう。
室内への花粉の侵入を防ぐのは厳しいため、侵入を最小限にしたり室内の花粉を取り除くことが重要になってきます。
網戸やカーテン、リビングにはソファーやカーペットがありますよね。
特に布製品は花粉がつきやすいので、こまめに掃除することが大事です。
今から少しずつ掃除の習慣をつけておくことで、花粉の時期を楽に過ごせるのではないでしょうか。
詳しい内容は「ClassA Life 2月号」に載っています。
薬局の入口横と雑誌入れに置いてありますので、ご自由にお持ちください。
ひがし調剤をもっと知りたい方はこちらもどうぞ。
http://higashi-pharm.jp/
こちらもどうぞ。
役立つ情報満載のあなたの町のくすり屋さん「Meron」
https://www.meron-net.jp/