骨も元気に
まだまだ寒い日が続いていますね。
私たちの薬局では月に1度無料測定会を行っています。
1月の無料測定会で骨密度測定の機械をレンタルして取り入れてました。
これが思ったより評判が良く、みなさん骨に興味があるんだなと思いました。
そこで今日は骨の話をします。
人に存在する骨は約5年で入れ替わります。
どういうこと?となると思いますが、骨は新陳代謝が活発なため古いものは壊され、常に作り替えられているということです。
また骨量のピークは20~40歳前半と言われているので、それ以降は骨量が減少していきます。
年齢が上がっていくと骨が弱くなっていくのはこのためです。
しかし、これをしょうがないと思わず今の骨を元気にしていきましょう。
多くの病気でも言われていますが、まずは食事と運動ですね。
適度な運動による刺激は骨を丈夫にしてくれます。
小さなことからコツコツ始めて骨を丈夫にしていきましょう。
詳しい内容は「ClassA Life 3月号」に載っています。
日々に取り入れられる効果的な運動やカルシウムの摂取方法なども紹介されているのでぜひどうぞ。
薬局の入口横と雑誌入れに置いてありますので、ご自由にお持ちください。
ひがし調剤をもっと知りたい方はこちらもどうぞ。
http://higashi-pharm.jp/
こちらもどうぞ。
役立つ情報満載のあなたの町のくすり屋さん「Meron」
https://www.meron-net.jp/