夏は冷やして「かぼちゃのすり流し」
                                ゲンキレシピ
                                                            
                            
                    すり流しとは、野菜や魚介などをすりつぶして、だしで伸ばした汁物のこと。かぼちゃをだし汁で煮て、塩だけで味付けしたシンプルなすり流しのレシピです。暑い時期はあらかじめ作って冷蔵庫で冷たく冷やして食べるのもおすすめです。
                
                 
                
                    ○調理時間:20分  ○エネルギー:約60kcal
                
                材料(2人分)
                    
かぼちゃ:120g
だし汁:2カップ
塩:1つまみ
キュウリやインゲン:適宜
                だし汁:2カップ
塩:1つまみ
キュウリやインゲン:適宜
作り方
                    
                    (1) かぼちゃは種を取り、皮をむいて薄く切る。
(2) 鍋にだし汁とかぼちゃを入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして、かぼちゃがやわらかくなるまで10分ほど煮る。アクが出たら取り除く。
(3) ブレンダーまたはミキサーにかけて、塩で味を調える。
(4) 器に注ぎ、あればキュウリや茹でたインゲンを切って飾る。
            (2) 鍋にだし汁とかぼちゃを入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして、かぼちゃがやわらかくなるまで10分ほど煮る。アクが出たら取り除く。
(3) ブレンダーまたはミキサーにかけて、塩で味を調える。
(4) 器に注ぎ、あればキュウリや茹でたインゲンを切って飾る。

