端午の節句
こんにちは
きはら薬局花住坂店です。
男の子がおられるおうちでは、もう五月人形や鯉のぼりは飾られましたか?
みなさんは5月5日に食べる「ちまき」は、関西が主流だとご存知でしたか?
5月5日に「ちまき」を食べる中国の風習は、奈良時代に日本に伝わります。
中国の文化は、当時の都に伝わったため、奈良を中心に西日本一帯に広がったそうです。
一方関東では、端午の節句に「ちまき」を食べる習慣はありません。その代わりに「柏餅」を食べる習慣があります。
これは江戸時代の武家の文化で、「柏の葉は新芽が出るまで落ちないことから縁起が良く、家系が絶えないよう願う食べ物とされた」ことから由来しているそうです。
いまでは、この季節になるとどちらも店頭に並びますね。どちらの葉もいい香りがして、「みどり」を感じますね。
我が家では、今年もこどもの無事成長を願って買い求めようと思っています。