ヘルシーライフ情報

  • ゲンキレシピ

    2025.04.21 貝柱の旨味たっぷり「ほたてごはん」

    ほたての乾燥貝柱を使った炊き込みごはんは、貝柱からだしが出ておいしく炊き上がります。貝柱は、漢方では視神経の機能を高める働きがあるといわれており、視神経からくる頭痛、肩こりなどの症状を改善するといわれています。疲れの出やすいこの時期のリフレッシュにおすすめです。

  • 二十四節気

    2025.04.20 穀雨(こくう) 春に食べたい野菜 新ごぼう

    4月20日は穀雨(こくう)です。やわらかな雨が降り穀物に潤いをもたらします。5月頃~初夏にかけて旬をむかえる野菜に「新ごぼう」があります。

  • ゲンキレシピ

    2025.04.14 菜花と共に味わう「ひじきと大豆の煮物」

    ひじきは水溶性食物繊維、鉄分などのミネラルそしてカルシウムを豊富に含んでいます。カルシウムの吸収にはタンパク質、鉄分の吸収にはタンパク質、ビタミンCが欠かせません。大豆と菜花を加えることで鉄分とカルシウムを効率よく摂れます。

  • 薬局で相談

    2025.04.09 元気な人こそ健康診断を受けましょう

    健康診断を受けてからだの状態を客観的な数字で示されることで、隠れた病気に気づいたり、生活習慣を見直すきっかけになったりします。毎年1回は健康診断を受け、その結果を健康づくりに役立てましょう。

  • ゲンキレシピ

    2025.04.07 野菜がたっぷりとれる「コールスローサンド」

    コールスローをはさんだサンドイッチです。ゆで卵を一緒にはさんでボリュームを出しました。カスクルート用のパンがなければ、バゲットや食パンなど、お好みのパンをお使いください。ふわふわのパンより少し硬めのパンがおすすめです。