花火☆

こんにちは!
一昨日と昨日、地元で花火大会がありました。
私の家からは見えないので、(自称)家の近所でキレイに見える場所に行って見ました(^^)
とてもキレイで、写真撮りながら感動してました(*^_^*)

さて、9月に入り、まだまだ暑いですが、いよいよ秋ですね。
秋といえば「食欲の秋」ですね。ご飯が美味しくて、たくさん食べたくなりますが、早食いは禁物です。
食事をすると、血液中のブドウ糖の濃度が上昇し、満腹中枢がそれに反応して、満腹感を知らせますが、ブドウ糖の濃度が上昇するには、ある程度の時間が必要です。
そのため早食いをすると、満腹感が得られる前に多くの食事をとってしまいがちになり、摂取エネルギー量が多くなるため肥満につながると考えられています。

肥満を防ぐためには、「よく噛むこと」が大切です。
一口で30回噛むことが推奨されています。
また、噛むことは肥満だけでなく体に良い影響を与えます。

・脳の発達
よく噛むことは脳細胞の働きを活発化します。
あごを開けたり閉じたりすることで、 脳に酸素と栄養を送り、活性化します。子どもの知育を助け、 高齢者にとっては認知症の予防に役立ちます。

・歯の病気を防ぐ
よく噛むと唾液がたくさん出て、口の中をきれいにします。
この唾液の働きが、 虫歯になりかかった歯の表面をきれいにしたり、細菌感染を防いだりして、虫歯や歯周病を防ぎます。

・胃腸の働きを促進する
よく噛むと消化酵素がたくさん出て、消化吸収を助けてくれますが、食べものがきちんと咀嚼されないと、胃腸障害の原因となりがちです。

よく噛むコツとして、食材は大きく、厚めに切り、噛みごたえがある状態にしましょう。
きのこやこんにゃくなど食物繊維を多く含む食材を使ったり、魚や肉は骨付きのものを選ぶと噛みごたえや食べにくさから時間をかけて食べることができますよ(^_^)/