わたあめ
                                                    先日、友人とランチビュッフェに行きました☆
そこでは『わたあめ』を自分で作ることが出来たので、子供に交じって(笑)作りました(^_^)/
9月に入り、体には夏の疲れが溜まっているうえ、昼夜の気温変化も激しくなります。季節の変わり目には、しっかりとした体調管理をしないと「冷え」による思いがけない体調不良につながります。
 冷え症は寒い時期の代表的な症状ですが、夏場では服装や食事が「冷え」に対して無防備になりがちで、低めの温度のエアコンや冷たい飲み物、食べ物などにより、体温の低下や血行不良を起こす人が多く見られます。 
•首、手、足から冷えるので、その部分の保温をしっかりとしましょう。 
•いつまでも夏用の寝具・パジャマは使わないように注意しましょう。 
•エアコンの使用は暑い日だけにして、設定温度も高めにしましょう(外気との温度差は5度以内に)。 
•ウオーキングやストレッチなど軽い運動を心がけましょう。 
•38~40度くらいのぬるめの湯でゆっくりと半身浴をして、体の芯から温めましょう。 
•十分な睡眠をとりましょう。 
                                                    
                                                    
							