バレンタイン〜♪♪♡
こんにちは〜(◍ ´ᗜ` ◍)☆
みなさん昨日、2月14日はなんの日だったかわかりますか??
そう、2月14日といえばバレンタインデー♪☆☆☆
写真にあるチョコレートはわたしの友達のものを使わせていただいたのですが、とてもかわいくておいしそうで、こんな素敵なものをプレゼントされる彼氏さんはとても幸せだろうな〜(๑>◡<๑)♡♡
みなさんはチョコレート、いくつもらえましたかね〜(*´罒`*)
わたしもチョコレートは大好きですが、チョコレート好きの方はやっぱり多いのではないかなと思います♪
でもでも、ついつい食べ過ぎてしまいがちなチョコレート。。。甘くておいしいからには、高カロリーで身体に悪いのではないか(º ロ º๑)!!!
しかし、チョコレートの原料となるカカオ豆の成分は美容や健康に大変効果的なのです!!
いまではチョコレートは「甘い」「お菓子」のイメージが強いですが、はるか昔、チョコレートはカカオ豆をすりつぶした飲み物で「薬」として重宝されていたとか。。Σ('◉⌓◉')!
カカオがもたらす効果を紹介していきます♪
☆免疫力の向上
・カカオ・ポリフェノールによる抗酸化作用が、アレルギーによる現代病(アトピーや花粉症など)や、大きな病気(胃潰瘍やがん、動脈硬化など)の予防に効果的
☆美肌効果
・ダークチョコレートに含まれるフラボノールは、日焼けによる火傷や赤みからお肌を守ってくれ、また、カカオにはストレスホルモンを減らす作用があり、お肌の大敵である心のストレスを緩和してくれる
☆集中力、リラックス効果
・チョコレートの甘い香りには、集中力や記憶力を高める効果があり、チョコレートに含まれるテオプロミンという成分には神経を鎮静させる作用があり、リラックス効果もある
☆虫歯予防
・チョコレートに含まれるカカオパウダーは、虫歯予防効果があると知られているウーロン茶や緑茶以上に虫歯菌を抑える効果があり、また、カカオパウダーは抗菌作用にとどまらず、歯垢をできにくくする働きがある
実はチョコレートに含まれるカカオ成分には、こんなにたくさん良い効果があるんです!知らなかったですね〜(º ロ º๑)
しかし!いくら美容や健康に効果的、といっても食べすぎはダメ!
本当に注意すべきなのは、チョコレートを甘くするときに使う砂糖なのです(;ↀ⌓ↀ)
ミルクチョコレートやホワイトチョコレートには飽和脂肪(悪玉コレステロール)を多く含有しているので要注意です。肥満傾向にあるひとや肥満のひとは気をつけましょう!
1日30〜90gを目安にすればいいでしょう(◍ ´ᗜ` ◍)ダークチョコレートやローチョコレートには、食物繊維も含まれており、アーモンドなどと一緒にとるとミネラルも得られます。2、3かけらであれば毎日とっても問題なく効果が得られます!
チョコレートの恩恵を受けるには、カカオが大事ʕ•ٹ•ʔ
カカオ65%以上のチョコレートが一応甘さもあり、食べやすいのでおすすめですよ〜✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
![](https://e-classa.net/contents/kiboupharmacy/img/blog/1455520364.jpeg)