Halloween★
最近ではクリスマスよりも盛り上がるイベントとも言われるハロウィンの季節が近づいてきましたね☆
きぼう薬局も今、ハロウィンの飾り付けでとってもかわいくなってます♡ぜひ見に来てくださいね♪
ハロウィンといえばカボチャのランタン☆薬局にもカボチャの飾りが至る所に置かれています(。-∀-)
今日はカボチャの栄養についてご紹介
ちなみにハロウィンでよく見るオレンジのかぼちゃはほとんどが観賞用で、あまり食用に適さないみたいです(-ω-;)
■カボチャに含まれる主な有効成分と効用
●カボチャは代表的な緑黄色野菜
カロテン、ビタミンB群を多く含んでいます。特に西洋カボチャにはビタミンCも豊富な上、カロテンはホウレン草に匹敵するほど含まれています。
●β-カロテン
抗発ガン作用や免疫賦活作用で知られていますが、その他にも体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあるといわれています。
●カボチャはカリウムをたくさん含んでいます。
ナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、高血圧に効果があります。また、長時間の運動による筋肉の痙攣などを防ぐ働きもあります。
●アンチエイジング効果
カボチャ、特に西洋かぼちゃには抗酸化ビタミンと言われているビタミンC、ビタミンE、そしてβカロテンが沢山含まれています。
●カボチャを食べてお腹もすっきり
食物繊維も豊富に含まれています。 カボチャには水溶性の他不溶性食物繊維が多く、便秘の予防や改善に役立ちます。