北海道♪
先日、家族で北海道旅行に
行って来ました!!
小樽運河でクルーズしたり
牧場でひつじのレースを見たりと
とっても楽しかったです(>_<)
そしておいしいものもたくさん食べました!
ジンギスカンに海鮮丼
味噌ラーメンにソフトクリーム
などです(*´ー`*)
そしてルタオのチーズケーキが
とてもおいしかったです♪
今日は私が北海道で食べた
ジンギスカンに使われる
#ラム肉#の健康情報です。
ラム肉とは子羊のお肉のことで
癖が強くてあまり食べられないかと思いきや
全然そんなことはなく
ついついいっぱい食べてしまいました( ´∀`)
そして実はとても栄養が豊富なのです!
しかもダイエットという点ではとても嬉しい効果があります☆
・鉄分
基本的に肉は鉄分が豊富だと言われていますが、このラム肉も例外なく、鉄分が豊富であると言われています。
・たんぱく質
ラム肉には良質なたんぱく質がたくさん含まれています。体を鍛えながら、ダイエットを試みている人へもお勧めです!
・ビタミンB1B2
ビタミンB1は糖質をエネルギーに変えてくれるという働きがあると言われています。ビタミンB2は糖質や脂質、たんぱく質のエネルギーの生成の段階にとても必要であると言われています。
・ビタミンE
ビタミンEは抗酸化作用があるため、老化防止などの効果があると言われています。
・L-カルニチン
L-カルチニンとは脂肪を燃焼してくれるという成分でラム肉には他の肉類と比べてL-カルニチンが多く含まれているそうです。食べても脂肪を燃焼してくれるなんてダイエット中の方には本当に嬉しいですね!
・不飽和脂肪酸
ラム肉には、不飽和脂肪酸が豊富だと言われています。この不飽和脂肪酸はコレステロールを低下される働きがあると言われているのです。
・亜鉛
ラム肉に含まれている亜鉛は、味覚障害の改善や抜け毛防止などに効果があると言われています。
なかなか食べる機会が少ないラム肉ですが栄養豊富でダイエット効果もあるので、もし機会があればぜひ食べて見てください(^^)
