熱中症予防!

こんにちは(^∇^)7月に入り気温がぐーんと上がってきましたね!そこで今回は、熱中症対策や熱中症予防の食べ物を紹介していきます♪

まずはじめに、熱中症予防に大切なのは早めの水分補給!!
熱中症にならないために必要なのは、何といってもこまめな水分補給です。「のどが渇いた」と気づいてから飲んでいては遅いので、のどが渇く前にお茶や水などで水分を補いましょう!
たくさん汗をかいたときは、経口補水液などを活用して、塩分やミネラルも一緒に補うのがおすすめです。
何もしなくても1日1200mlの水分が失われるので、1日あたり1500ml(1.5L)~2000ml(2L)の水分補給を目安にしましょう。特に寝ている間には大量の水分が失われています。起床後にコップ1杯の水を飲む習慣をつけるようにしましょう!

次に、熱中症予防にピッタリな食べ物を紹介します!

⚫︎豚肉!
豚肉には疲労回復に役立つビタミンB1が豊富に含まれています。ビタミンB1は不足してしまうと糖質をエネルギーに変えることができず、疲労や倦怠感につながってしまいますので気をつけましょう!

⚫︎ 納豆!
納豆の原料、大豆はビタミンB1を含み、汗とともに失われてしまうカリウムが豊富です。発酵することで栄養素の吸収もされやすく、腸内環境を整え体調管理にも一役買ってくれます。カルシウムやマグネシウムといった汗と一緒に流れてしまうミネラルも補うことができるので、熱中症予防におすすめです!!

⚫︎梅干し!
梅干しにはクエン酸が豊富で体内でのエネルギー代謝を効率よくする働きがあります。エネルギー代謝が活発になり、疲労回復を早めることが期待できます。さらにカルシウムの吸収率を高めたり、酸味によって食欲増進にもつながったりします。ただ塩分が強いので1日1個と決めて食べるようにしたり、減塩のものを選んだりするのがおすすめです!

たくさん水分補給をして、たくさん食べて、暑い夏を乗り切りましょう!