サスティナブルって?エシカルとは?

最近よく耳にするSDGsという言葉。
みなさんなんの略語かご存知でしょうか?
細かく分けていくと、、↓↓

S=Sustainable(持続可能な)
D=Development (発達、発展)
G=Goals(目標、目的)

という意味合いがあります。

その種類は17種あります。
例えば、ジェンダー平等の実現、貧困問題、消費問題、、
など多岐に渡ります。
これは2030年までにより良い世界を目指す国際目標。
地球で暮らす私たち1人1人の目標でもあります。

私が日々の生活の中で実践しているSDGsは、
海洋問題です。海が大好きな私にとって、
今世界中の海で問題師されてるプラスチック問題。

海洋ほ乳類がまちがえて誤飲してしまったり、
沢山の問題が山積みです。
ラップを蜜蝋ラップにかえてみたり、
ジップロックをシリコン製のものにしてみたり。
出来ることはまだまだあります(^O^)♪


何かと物にあふれ、利便性が1番になっている時代ですが、
逆にその中から何をチョイスして、
自分と環境にとって1番「心地いいモノ」にするか。

買い物は投票だ。という言葉が有るように、
少しでもエシカルな選択が楽しいことになれば
いいなぁと思います。

1人の一歩より、100人の一歩。
素晴らしい景色を見せてくれる地球がいつまでも
続くように、今日から行動してみませんか?