明日から3月ですね♪

今日で2月も終わりですね。
2月は気温が1年で最も寒い時期が終わり、寒暖を繰り返しながら寒さが弱まり始めると言われていますがみなさんはどう感じられましたか?

今回はその寒暖が原因による「寒暖差疲労」について調べました。
寒暖差疲労とは大きな気温の変化に体がついていかない状態です。昼と夜との寒暖差が大きくなりがちな季節の変わり目や、暖かい室内から気温の低い室外へ移動する場合などは注意が必要です。

対策として温度差をなくすように心掛けることやお風呂にゆっくり浸かるなどがあります。

激しい寒暖差が続くと、自律神経のバランスが崩れて疲労がたまり、さまざまな体調不良を引き起こすリスクが高まります。日頃から対策をして、寒暖差疲労をため込まないようにしましょう!!