♪今日は節分♪
こんにちは。
立春を迎え、まだまだ寒い日が続きますが
風邪などひかれていませんか?
2月3日は節分ですね。
「鬼は~外!福は~内!」
名曲だからこそ歌い継がれるわけで、使われ続ける豆まきの掛け声にもそれなりの意味と由来があるそうです。
節分は「季節を分ける」という意味があり、各季節が始まる日の前日のことを言います。
つまり実際は春夏秋冬で4つの節分がありましたが、江戸時代以降は立春(2月4日)の前日のことを「節分」として各種行事を行ってきました。
季節の変わり目は風邪を引きやすいですが、昔はそれよりも厄が入りやすいとされていました。
邪気を追い払い、福や運を招き入れるために「鬼は外、福は内」の掛け声と豆まきを行うようになったそうですよ。
ちなみに当時豆まきは男性のみの特権でしたが、今ではそんな規則はなくなっていますね。
湯郷店では黒豆入りかきもちとかわいい鬼で厄払いしたいと思います。
皆様も楽しい節分で厄払いをしてくださいね。