今日は夏越の大祓
こんにちは きはら薬局です。
昨日も今日も蒸し暑い日が続きますね。昼間の暑さに比べて朝、晩は気持ちいい涼しさですが、この気温差に体調をくずされる方も多いようです。
今日は6月30日
1年の半分が終わり、上半期の穢(けがれ)を落とす『夏越の大祓』ということで、神社では茅の輪を建て、その茅の輪を八の字にくぐることで穢れと病を落とすという神事が行われているところもあります。
京都では和菓子の水無月を食して暑気払いをします
この習わしの起源は平安時代と言われ、元々は宮中の貴族が冬の間にできた氷を氷室に保存し『夏越に祓』の時に氷を食べて暑気払いしていたのを庶民も真似をした際、氷は高級品で手に入らないので、氷を模してお菓子を作って食したのが始まりと言われています。
上にのっている小豆は悪魔祓いの意味合いがあり、豆自体鬼や悪魔が嫌う食べ物であるうえに(節分の豆まきなど)赤い色も魔除けとして使われる色であるということで、食して体の中から邪を追い出すという気持ちもこもっています。
梅雨のジメジメさや、夏の暑さで食欲も落ち、夏バテ傾向になり気味な皆様
古人に習って、無病息災を祈って『水無月』をたべてみませんか?
※写真は近所の和菓子屋さん『まきむら』の水無月
子どもの頃から慣れ親しんだ和菓子屋さんで、春には桜餅、5月は柏もち、6月は水無月、夏にはわらび餅、お彼岸にはぼた餅やおはぎと季節にあった和菓子が楽しめます。きらびやかではないけれど、子どもの頃から変わらない味の和菓子は、食べる度にその時々の思い出がよみがえり思い出話に花がさきます。
是非一度ご賞味ください。