体ぽかぽか「甘みと旨味の冬野菜カレー」

ゲンキレシピ
いつもの具材を旬の野菜に変えて作る冬カレー。冬野菜ならではの甘みと旨味があって、栄養も満点です。れんこんやかぶなどに多く含まれるビタミンCや、ショウガやれんこんに含まれるポリフェノールは水溶性で煮汁に溶け出すので、スープやカレーは汁部分も残さず飲みましょう。
○調理時間:30分  ○エネルギー:約530kcal

材料 2人分

れんこん:5cm
かぶ:大1個
にんじん:5cm
鶏モモ肉:150g
ニンニク:1かけら
ショウガ:1/2かけら
カレー粉:大さじ1
しょうゆ:小さじ1
塩:1つまみ
サラダ油:大さじ1/2
だし汁(または水):1カップ
ごはん:茶碗2杯分

作り方

(1) レンコンは皮ごと半分をいちょう切りにする。かぶ、にんじん、鶏肉は一口大、ニンニク、ショウガは細かく切る。
(2) 厚手の鍋に油を入れ、ニンニクとショウガを炒め、香りがたってきたら、れんこん、にんじんと鶏肉を入れて炒める。途中で塩をふる。
(3) 鶏肉に焼き目がついてきたらだし汁としょうゆ、カレー粉、かぶを入れて15分煮込む。
(4) 残りのれんこんをすりおろして加える。かぶの葉があれば適量を刻んで加え、5分ほど煮る。
(5) 皿にごはんをよそい、カレーをかける。

Healthy Life ClubのYouTubeチャンネルでは「甘みと旨味の冬野菜カレー」の作り方を動画でご覧いただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=4-t-KlqSa-w
>> https://www.youtube.com/watch?v=4-t-KlqSa-w