お盆休み 2日目 ~秋芳洞~
8月30日おはようございます。
心配している台風ですが、やっぱり直撃しそうですね・・・。
夜からちょこちょこと雨が降っていますが今日から大雨が降るようです!
今のうちに週末に備えて買い物を済ませておいた方がいいみたいですよ!
盆休み2日目
「今年はまだ連れて行ったことがない所へ」をテーマにどこへ連れて行くか考えていました。
そして選ばれた所は・・・山口県の秋芳洞です!
私はワイフと付き合っている時に一度遊びに行ったことがあるくらいで、もう何年ぶりになることやら・・・?
早起きして朝から高速を使い山口県へ出発です!
本当のお盆シーズンはもう過ぎていたので高速もスイスイと快適に行くことができました。
福岡から2時間少しくらいだったかな?
平日なので観光客も少ないだろうと思っていましたが、思いのほか遊びに来られている方は多かったです。
秋芳洞へつながる商店街?には鍾乳石?を使ったお土産が多く並んでいます。
入り口でチケットを購入し、しばし綺麗な小川のほとりを道なりに歩いて行くと鍾乳洞の入り口が大きな口を開けてお迎えしてくれました!
入り口に近づくとある所を境に急に空気がひんやりと変わります!!
当日も暑かったですが、鍾乳洞の中は天然のクーラーで快適でした。
子どもたちは「怖がるかな?」と思っていましたが二人とも喜んでいてはじめてみる光景に興味津々です!
暗闇の中にところどころある明かりを頼りに奥へ奥へと進んでいきます。
鍾乳洞の中には不思議な形をしたところも多く、それぞれに上手く名前がついています。
百枚皿、黄金柱は圧巻ですよ!!
奥まで行くと地上に出られるようなっていますが結局はバスか徒歩で戻ってくる必要があるため基本的には引き返して戻ります。
行きがけにも見かけていましたが別料金(300円)で青天井エリアを登って行く冒険コースが体験できます。
今回はビビりの息子が珍しく自分から行きたいとしつこく食い下がってき、「うえ~、途中で帰りたいっていいだすやろ~」と思いながらシブシブ付き合うことに。
が、以外や以外!
今回はいつもと違って進んでどんどん登って行きます!
一番高いところは下を見下ろすと大人から見てもこわいくらいありますよ!!
手すりなどを使って慎重に進みながら最後は無事に帰還できました。
親バカですが強くなったと感動しました(が、2日後にはまた「ハァ~・・・」となることに)。
鍾乳洞をでると今度はある所を境に一気に蒸し暑くなります。
出た時は時間もまだまだ早かったのでどうしようか?と考えて、行きがけにみた看板に福岡にも同じ名前の場所がありますが、「白糸の滝」というのがあったので次にそちらへ行くことにしました。
つづく
秋芳洞
http://www.karusuto.com/html/01-play/02-akiyoshido.html