お盆休み 4日目 ~ちゃぷちゃ~
9月10日おはようございます。
9月もすでに10日になりましたが、ブログのネタは相変わらずお盆休みの話の続きです。
その日のメインであるプール遊び、ちゃぷちゃへ移動です。
プールとは言っても深さは20cmくらいで、小さい子から安心して遊べるようになています。
まず目につくのがプール奥にある滑り台!!
エアートランポリンみたいに空気を送り込んで膨らませた滑り台です。
階段を登って上段から水の助けもあり勢いよく滑りますが、エアーで膨らんだ壁にぶつかって止まることができるようになっています。
シューッ!ドン!バシャーンッ!って感じです。
子どもたちも気にいって何度も並んですべっていました。
そして隣には・・・正式名称は合っているのか?サンシャインプールではアクアロールという名前でしたが、円柱型の中身がくりぬかれた浮き輪の中に入ってクルクル回るやつ・・・で遊ぶこともできます。
全部で3つあり時間で交代して乗ることができるようになっています。
こっちは乗るまでに少し時間もかかりましたが、その分子どもたちは大喜び!
私も必死で前にコロコロ、後ろにコロコロ、回転させてコロコロと汗だくになりながら必死でまわしていました。
他にもいろいろ遊具がありシーソー型になった水鉄砲。
打ち合いごっこができる水鉄砲。
水がたまるとバケツがひっくり返って一斉にこぼれてくる仕掛け。
霧状になった水が噴き出すキノコ?
などなど・・・子どもたちを飽きさせないような遊具でいっぱいです。
夢中になって子どもたちと遊んでいると遠くでワイフが何か言っているのが見えたので「何事か?」と寄って行くと、山の向こうに雨雲がでだし雷が鳴りだしているとのことでプールも終了時間前に中止になりました。
着替えて帰り出す頃には雨も降りだし急いで車まで。
城島から湯布院方面に降りていく時には大雨でフロントガラスもかなり見にくくなるくらいあり、慎重に運転してふもとまで降りて行きました。
やっぱ山の天気はなめたらいかんですね!
雨に見舞われた城島でしたが子どもたちも満足していたので結果オーライの旅行でした。
ちゃぷちゃはもう終わっていますが・・・
城島高原パーク
http://www.kijimakogen-park.jp/