初ラーメン
1月5日おはようございます。
先日もブログに書いていましたが1月2日は日田で休日当番でした。
17時から19時まで間で休憩が入り、その間に夜の食事を取ったりするのですが当日はあいているお店も少なくコンビニで軽くすませるだけでした。
夜間の当番が終了し薬歴を書き上げて全部終わったのが22時30分くらい。
高速で福岡までのんびり帰っているとお腹がすいてきたので初ラーメンをすることにしました。
お店もどうしよか?いろいろと考えて・・・今回はかなり久しぶりになりますが一蘭に決定!!
一蘭は全国でもいろんな所にできているようで知っている方も多いかと思いますが、お店はカウンターで一人一人仕切られていてオーダー表に好みの味を印つけて選べるシステムです。
熱狂的なファンも多い店ですね。
昔は那の川の所に(今もありますが)お世辞にも綺麗・広いとは言い難いお店に多くの人が行列しているのが定番の光景でしたが、店舗が増えて今ではそんな光景ももうないのかな・・・?
遅い時間ではありましたが駐車場には多くの車が止まっていました。
職権を購入しオーダー表に記入をして久しぶりの実食です。
・・・美味しいんですが何か違う・・・。
実は私、そこまで一蘭は好きではないんですよね。
ラーメン+替え玉で1000円近くかかること(貧乏くさいですが心に何かが引っかかる・・・)。
食べたらすぐにでろ的なプレッシャー(今回は並んでいる方がいなかったのでか?そんなに感じなかったが昔はひどかった・・・)。
そして好みの味にしたはずが何かしっくりこないこと。
オーダー表で味を変えることができるのでお店本来の味がイマイチわかってないんですよね・・・(全部標準で印をつければいいんでしょうが、貧乏くさいのでついつい色々とカスタマイズしてしまうせいもあるんでしょうけど・・・)。
とは言え美味しいのは美味しいので福岡へ来たとき、まだ行かれたことがない方は是非とも試してみて下さい。
一蘭
http://www.ichiran.co.jp/index_hp.html