ハウステンボス漫遊記~その2~
1月15日おはようございます。
今日は水曜ですがクリニックが臨時診療のためいつも通りの出勤です。
業務終了後はミーティング、安全管理研修の予定で業務終了。
夜は薬剤師会の研修会に参加となっています。
お昼は何して過ごそうか・・・まあ色々としなくてはならいことも溜まっているんですが、今週末はゴルフコンペがあるので打ちっぱなしに練習でも行こうかな・・・?
3Dデジタルマッピングを見た後はハウステンボス奥にある宮延庭園にイルミネーションを見に行きました。
あたりはだいぶ暗くなりだして庭園までの道のりもイルミネーションで飾られていて幻想的な感じです。
庭園ではクラシック音楽に合わせイルミネーションショーが15分おきくらいで 催されていました。
ショーを楽しんだ後は・・・船に乗ってからの花火見学です!!
花火が上がるのは予約を入れた後に知ったのですが、船から見ることもできるとのことでせっかくということもあり奮発して会場からの花火見学をすることに。
船ではフリードリンク!おつまみ付!!
花火の始まる前にクルーズするんですが夜ということもあって景色は・・・真っ暗です。
ハウステンボスが見える角度になれば遠くでのイルミネーションも楽しむことはできました。
貧乏症なものでフリードリンクといわれると「飲まな損やろ!」と血が騒ぎます。
ビールから入り焼酎、焼酎、焼酎・・・と何杯飲んだかな?
でもやっぱり焼酎は芋に限りますね。
20年前バイトの上司から無理やり飲まされた白波がThis is the焼酎!と仕込まれてからは米も蕎麦も匂いが物足りずピンときません(兼八だけは別ですが)。
花火開始10分前になると1階前方、2階後方のデッキが解放され家族でデッキへでていきました。
私はお湯割りが効いていてホッカホカ状態でしたが子どもたちは少し寒かったみたいです。
花火が始まり周りの皆さんも大盛り上がり!
まあ迫力は特別席(別料金)で見た方があったでしょうが酒も飲めて子どもたちが寒い中ずっと待っているよりは大人しくしていたのでよかったかもですね。
最後はアートガーデンエリアでのイルミネーションを楽しんで観覧車からハウステンボスのイルミネーションを一望し満喫することができました。
心残りは子どもたちがホラー系に弱くアトラクションを楽しむことができなかったのが残念です・・・。
いくつになったら入れるようになるかな?
ハウステンボス
http://www.huistenbosch.co.jp/