休日当番
3月11日おはようございます。
先ほど用事があって少し水仕事をしたんですが・・・手が痺れまくっています!
はやく暖かくなってほしいものですね・・・。
日曜日は日田の休日当番でした。
朝は9時から昼休み、夕方休みと休憩が入り夜は22時までの対応です。
朝方は予約がポンポン入りだしていたので「今日はやばいかな?」と思っていましたが全体的には来局者は72名と思っていたほどの人数にはいきませんでした。
今回は通常よりも大人の患者さんがかなり多かった印象です。
大人、子ども両方インフルエンザは多かったですね。
地域によっても流行っているのは違うようですがAもBも両方でていました。
インフルエンザの治療薬で吸入のイナビルという薬があります。
この薬は1日吸入するだけで完結する薬なので、処方された時は9割くらい薬局にて吸入してもらって帰ってもらっています。
今回日田に行くと便利グッズをもらっていました。
写真の物は表紙を開くと吸入方法の動画が流れるようになっています(以前もシムビコートで同じようなものをいただきましたが)。
以前は薬局内にあるテレビで動画を流してもいたのですが、流れっぱなしなので途中から見たりしてわかりにくいことがありました。
イナビルの怖い所は吸入の失敗した時です。
リレンザは5日分あるので多少どうにかなるとは思いますが・・・。
患者さんも熱が高くもうろうとしているところもあると思いますが、失敗してしまったら自費での対応になってしまいます。
でもこれは開くと初めから流れるようになっていて、投薬時は説明しながら吸入してもらいますが、調剤している間に見ていてもらうことで皆さんスムーズに吸入することができていました。
こういった便利グッズは大変助かりますね。
昨日はニュースで小中学生のインフルエンザ報告数がまた増加しているというのも見かけました。
まだまだ注意が必要ですよ!!