鹿児島旅行記 ~桜岳陶芸~
5月2日おはようございます。
連日多くの患者さんでバタバタしています。
今日も予約はかなり多めの予定です。
明日らは本当のGWに入りますのでもうひと踏ん張り頑張ります!
鹿児島と言えば桜島!!
ってことで、腹ごしらえをした後は車で桜島へと移動です!
フェリー乗り場から車ごと乗船ししばしの移動を楽しみます。
目の前には雄大な桜島が見えてはいるものの・・・天気が悪いのが残念!!
途中から雲に覆われて山頂が見えませんでした。
天気が良ければ本当にいい眺めなんでしょうけど・・・。
桜島に到着!
目的地は桜島の火山灰と温泉水を土に練り込んで作る独特な輝きを持つ桜島焼を作られている窯元の桜岳陶芸さんにお邪魔して絵付けの体験です!
あらかじめ準備してくれていた皿、マグカップ、湯のみを各自どれか選んでそれぞれに自由に絵付けします。
絵つけと言っても薬液をつけたところが素焼きになるタイプであまり細かな絵はかくことができません。
私は焼酎用にと湯呑を選択。
さて何の絵を描くことにするか・・・?と悩んだ挙句、私用とわかりやすいようにトレードマークの眼鏡に決定!!
すらすらすらと描いて完成です!
出来上がりが楽しみですね!
体験後は直売場の方でいろいろと見学やお話しで盛り上がっていました。
スタッフさん皆さんとてもパワフルな方たちであっという間の楽しい時間でした。
皆さんも桜島へ遊びに行くことがあれば是非足を運んでみてください。
桜島焼き窯元 桜岳陶芸
http://www.ougaku.com/