カブトムシの幼虫
8月19日おはようございます。
昨日も患者さんは多かったですね・・・。
今日も予約はいっぱいのようです。
久しぶりに受診されるつもりの方はクリニックの方に電話で確認してから受診されることをお勧めします。
今年の夏にワイフがカブトムシをつがいでもらってきて子どもと一緒に育てていました。
カブトムシは夜行性で夜になると虫籠の中ですごい音を立ててよく暴れていました。
ある日いつもと違う音がしていて何事か?と虫籠を除いてみると・・・オスがメスを羽交い絞めにして交尾をしていました(笑)。
それからメスがよく餌を食べているな~と思っていたらしばらくして死んでしまいました(合掌)。
オスの方はその後も変わらず元気にしていたのですが、ある日ワイフから土の中に何かおると連絡が!
帰宅して確認するといつの間にかカブトムシの幼虫が生まれていました!
それから中の土を引っかきだして数えてみると・・・37匹も幼虫が!!
さすがにそこまで育てきれないと何人かに5匹ずつもらっていただいたのですが、それでもまだ多いので薬局で希望の方にカブトムシの幼虫が5匹ずつ入った虫籠を先着で3名様にお渡しします。
希望の方は受付で声かけて下さい!!