大人の会合
10月18日おはようございます。
漢には突然飲みたくなる時もあるものさ
と、いうことで昨日は業務終了後に管理薬剤師のS先生と久しぶりに中年のオアシス居食処 高田へ癒されに行ってきました。
最近ご無沙汰で何ヶ月ぶりだろう・・・?
相変わらずお客さんが多く座敷は団体で埋まっていてカウンター飲みです。
とりあえずは馬づらハギのお造りを注文です。
それからメニューを見ながら二人で相談。
S先生も最近ダイエットに目覚めたようでカロリーの低そうなものを物色。
ふと見ると、目の前にあるケースには見事な大きさの牡蠣が!!
これも迷わず注文です。
あとは定番のさつま揚げとエイヒレを注文です。
写真は撮ってなかったですが、高田のエイヒレは一般的なエイヒレとはちょっと違ってかなり肉厚です!
薬局で入っているClassAというグループで11月に東京である研修会のお知らせをいただいていたんですが、次回の講師でお招きしているのが山口で最近名をはせている日本酒「獺祭(だっさい)」の酒蔵である旭酒造の社長です。
日本酒は二人してあまり飲まないのでチラシをみてもピンときてなかったんですが、メニューをみると書かれてあったのでクソ高かったですがとりあえず注文。
う~ん・・・フルーティー!
癖がなくグイグイ行きそうな感じですが、いかんせん日本酒を普段飲まないのでイマイチ違いがよくわかりません・・・。
久しぶりの二人での飲みで、最近思ったことやプライベートな話などもいろいろとできてやっぱ定期的に飲みに行かなね・・・と思いました。
今回初めて注文したのが「旬の魚しゃぶ」
その時に入った魚によってメニューも変わるそうですが、昨日はサバでした。
刺身でもいける鮮度でしたが・・・うまい!!
もともとサバは大好きですが、しゃぶしゃぶしても少し違った感じでかなりいけますね!!
これも定番メニューになりそうです(いくら払わせるんだ!!)。
今年の忘年会をどこでするか迷っていましたが、大将に聞くと相談によっては昼も開けられるということで今年の忘年会は高田にほぼ決定ですね。
![](https://e-classa.net/contents/sakurakouen/img/blog/1413586879.jpg)