レボフロキサシンOD錠500mg「トーワ」

11月18日おはようございます。

一般名処方はご存知ですか?

最近増えてきている処方です。

薬局でも受け付けの時に聞かれたことがあるかもしれませんが、今までは主に商品の名前が処方せんに書いてありましたが、よくみると最近の処方せんには【般】○○・・・と書かれている処方せんを見たことがないですか?(もちろん必ずあるわけではないですけど)

これはお薬の成分で処方せんに書かれていて、処方された先生が患者さんの意思によってもともとある先発品か?ジェネリック医薬品か?好きな方を選んで出して下さいという書き方です。

ですが、最近は医療費の抑制のためにも「一般名処方は原則ジェネリック医薬品で調剤してください」ということになっています(もちろん先発品を希望されれば先発品でもかまいません)。

そういったこともありジェネリック医薬品を調剤する機会も増えてきています。

先日ブログでも取り上げていたクラビット錠のジェネリック薬品が発売準備中で、今度は東和薬品さんからレボフロキサシン500mgのサンプルをいただきました。

普通錠とOD錠(口腔内崩壊錠)です。

普通錠は先発品とほぼ同じサイズ。

そしてOD錠は・・・でかっ!!普通錠よりでかいやないかい!!

ヨーグルッペかと思ったばい!

今までにみたことのないサイズのOD錠です。

クラビットはいい薬だと思いますが、難点は錠剤の大きさによる飲みにくさだと思います。

そこで先日先にサンプルを取り寄せた粒状錠や今回のようなOD錠に注目が行くのですがはたして飲みやすさはというと・・・。

東和さんのOD錠は崩壊速度にもこだわりがあり溶けやすくできているのですが、いかんせん物が大きいので溶けるのは溶けているけど他のものに比べるとやや時間はかかりますね。

味ですが初めは割と甘い感じはしていましたが、後から苦味が残る感じです。

他に味見をされたかたの意見では「クラビットの細粒も苦いそうですが、それに比べればいいほう」とのこと(私は細粒の味見をしたことないので未確認ですが・・・)。

それと口の中で溶けるのを待っていると元の錠剤が大きい分、溶けた薬が口の中でドロドロになって結構な量になっていました。

先に水を一口くらい含んだ状態で口の中に入れてある程度溶けたところで飲みこむのが飲みやすいかも?(1錠しかなかったので試してないですけど・・・)

それでも嚥下が苦手な高齢者や胃ろう患者さんには選びやすい薬になるかな?

クラビットのジェネリックも何十社から出ることになりそうなので、その中からどこのジェネリックを採用するか?

患者さんが服用しやすい薬を選ぶのも一つのポイントですね。