三日月庵
12月29日おはようございます。
今日は少し余裕があるので久しぶりのブログです。
単発的にブログを乗せることがあるかもですね。
今年も一年間、大変お世話になりました。
来年も皆様のお役にたてるように頑張って行きたい所存です。
来年は新しいことも始まる予定なので忙しくなりそうです。
昨日は丸々お休みで久しぶりに朝までゆっくりと眠ることができました。
せっかくの休みなので何をしようか考えて・・・結局はお正月にむけての準備と言うことで道の駅 宗像へ買い物に出かけました。
お休み前と言うことでかなりの渋滞を覚悟していましたが、思っていたほどは込んでなく(それでも多いですけど)ついた時にはまだ魚や野菜に余裕はありましたね。
福岡のお正月に欠かせないお魚と言えばブリでしょ!
刺身でもいただくしお雑煮にも欠かせない具材です!!
昨日はまあ立派なブリが並んでいたこと・・・。
かなりの大きさで1本15000円くらいだったかな?
私はと言えば薬局に飾る注連縄を購入。
買い物もすませ、さあお昼はどうしようか?と考えて・・・。
管理薬剤師のS先生から話に聞いていた「道の駅の近くにすごい海鮮天丼がある」と言う話を思い出し行ってみることに!!
お店は道の駅から岡垣方面に向かって5分かかるかかからないかくらいの距離の場所。
ただしそこにお店があることを知らないと入って行かないようなところですが、お店の看板は出ていたので難なくお店へ着くことができました。
お店の名前は「三日月庵」
古民家を改造したお店で趣のある雰囲気です。
メインは「うどん」ですが丼物、坦々麺などもメニューに乗っていました。
私は有無を言わさず海鮮天丼を注文。
ワイフは悩みに悩んで名物の浅蜊うどんを注文。
アサリのうどんっつーのもそう言われたら食べたことなかったですよね・・・。
で、テーブルにうどんが届いて蓋をあけるとこれでもか!?と言わんばかりにアサリが乗っています!!単品で700円しないくらいだったかな?セットにして250円プラス。
それと立派なワカメも入っていましたね(このワカメがまた美味いこと!!)。
汁を味見させてもらうとうどんのつゆと貝汁があわさりこれがまた美味い!
貝汁好きにはたまらん一品です!!
別にバターがついていてバターを溶かすと味がまたガラっと変わって2種類の味を楽しむことができるようになってます!!
アサリバターもそれはそれで好きですが、個人的には素の方が好きだったかな?でも実際に頼めばやっぱり両方楽しむでしょうけどね・・・。
そして私が注文していた海鮮天丼ですが・・・・でかっ!!これだけ乗っていて1200円です!!
蓋に収まりきれずはみ出しまくりです!
お店の方も残すの前提で「持ち帰りもできますから無理されないように」と。
乗っていたのは1本アナゴ、芝海老、イカ、ふぐ(?)、白身魚(ワイフにあげたので何だったか・・・?)、人参、カボチャ、ピーマンだったかな?
お好みで塩でもいいし天つゆをかけても食べられるようになっていました。
天ぷらも美味しく量も見た目通りかなりの多さで大変満足することができました。
メニューにはまだまだ気になるうどんも多く、これは道の駅に買い物に行ったときセットになる予感ですね!
みなさんも遠出してでも食べに来てみて下さいね。