昨日は・・・
2月13日おはようございます。
昨日は宗像薬剤師会で3月から福津市にある水光会病院院外処方せん発行についての説明会、4月からの急患センター夜間・休日勤務説明会のため業務終了前に薬局をださせていただき参加してきました。
急に決まった話ですが今まで院内で調剤されていたのが3月から全面院外処方せん発行に切り替わることになりその経緯についての説明でした。
来週は病院の薬剤師の先生が参加して下さり質問等に受け答えてくれるようになっています。
病院の近くにこれから薬局がいくつか建つそうですが、現在は一軒だけ薬局が建っています。
院外処方せんになり皆様近いからということもあってそこの薬局に行かれるとは思いますが、一度に新患の患者さんが行かれることでかなり待ち時間がかかることが予想されています。
処方せんはどこの薬局に持ち込まれてもかまいません。
が、すべての薬が薬局に在庫されているわけではなく、処方せんを持って来られてもすぐに準備できるかどうかは内容を見ないとわかりません。
あらかじめ他にかかりつけている薬局や自宅の近くの薬局に今飲まれている薬をお薬手帳や薬情で伝え、これからそこの薬局で薬を受け取りたいと希望を伝えておけば待ち時間もかなり短縮できるようになっています。
病院のロビーでも処方せんを希望の薬局までFAXで連絡してくれるサービスも入るそうなのでどんどん活用されてください。
今まで宗像急患センターは院内処方で投薬されていましたが、こちらも4月から院外処方に切り替わることになりました。
それにあたって会営薬局を24時間対応にして薬剤師が休日・日曜の日勤、平日の夜間も対応することになりました。
どちらもいろいろと問題点はあると思いますが結果的に患者さんのためによかったと言えるようになるよう努力して行きたいと思っています。