ノロウイルス感染症対策
3月5日おはようございます。
昨日はお休みでしたがクリニックと合同で感染症対策の安全管理研修を受けました。
主にノロウイルスについてのお話でした。
ノロウイルスは感染力が強く嘔吐物の処理には十分な注意が必要です。
実際の嘔吐物処理の仕方、その後の処置方法、消毒の仕方・・・。
前にも聞いたことがありましたが忘れかけている所も多く改めて勉強になりました。
学校薬剤師も引き受けるようになって急に尋ねられることもあるかもしれないので昨日の研修会、資料は役立ちそうで大変助かりました。
研修会終了後はお昼から学校薬剤師として小学校へお邪魔して給食室の聞き取り調査と教室の照度検査へ行ってきました。
ついたのが昼休み前で検査の時は多くの小学生とすれ違いましたが皆さん大きな声で「こんにちは」と挨拶できていました。
う~ん・・・自分が小学生の時はあんな立派に挨拶できていたやろーか?無愛想なガキやったやろーな・・・。
検査もスムーズに終えることができ夜の研修会のためにも西新の方へと電車で(懇親会が控えているため)向かうのでした。
つづく