VS PowerPoint
3月13日おはようございます。
昨日は急用ができて業務終了後に久留米のほうまで出かけてきました。
患者さん宅へ薬のお届けも今日にまわさせていただき、仕事も残したままで出ていったので今日も朝からバタバタなりそうな一日です・・・。
先日の水曜日は学校薬剤師として担当している小学校からの要望で卒業生に向けて薬の話をしてほしいと相談があり、孫正義ばりに「やりましょう」と引き受けてしまいお話をしてきました。
引き受けたに当たってどういった形式で話をするか・・・やっぱパワーポイントかね?と今まで避けてきていたところに手を出すことにしました。
まずはパワーポイントが薬局のパソコンに入ってないこと、薬局のパソコンがVistaだったこともあって思い切って購入し直し!
が、これがまた大変で・・・。
設定し直し、windows8がわかりにくい!
いろんな方の協力もあってひとまず使えるようになってからさあ資料作成!
とは言っても薬剤師会から雛形はいただいたので、それを自分流に編集するだけですが・・・使い方がわからん!!
研修会で見ていた時は話をしながらクリックすると文字が飛び出てきたり消えたりしているのを見ていましたが何をどうしていいやら・・・。
しかし、うちの管理薬剤師S先生が結構扱い方をマスターしてあって教えてもらいながらいろいろとアレンジして作り上げることができました!
しかし慣れてくると作っているのが楽しくなって、あっという間に時間がたっていましたね。
実際にみんなが帰ってから薬局で練習して時間を計ってみると少し短めでしたが時間オーバーするよりはいいかな?と。
あとは当日の緊張との勝負ということで前日はアルコールでガーっとやって翌日のためにしっかり睡眠をとらせていただくのでした。
つづく