豚肉のラグーソース
3月20日おはようございます。
明日が休みの影響もあってか、今週は忙しい日が続いています。
今日も予約は多めなので気を引き締めて対応しようと思っています。
昨日の続き
日曜はランチで食べたパスタに刺激を受けて久しぶりに料理することに。
子供たちが食べたランチはパスタではなかったので「パスタでいいよ~」とのことで昼に食べたラグーソース系のパスタに決定!
スマホでレシピをあれこれ見てみましたがどれもこれも少しずつ違っていてどうしようか・・・?
とりあえず豚肉のラグーソースにしようと帰り道にスーパーでお買い物。
ところでラグーソースって何?ってことで調べてみるとラグー=煮込むことのようで、たしかにレシピによっては何時間もかけてソースを煮込むと書いてありましたが、そこまでの時間がとれずかなり短縮しましたけど・・・それでも1時間以上はなんだかんだで煮込んでいたかな?
味見をしながらあれこれ調節してできあがりましたが・・・いつも作ってるトマトソースのパスタともあまり変わりないような・・・今回まで煮込んでなかったにしろ豚肉が入っている以外はそういわれたらあまり変わりないような・・・。
子供たちはパスタよりもペンネ派で一足先に準備して食べてもらい味見してもらったところ・・・美味しいと合格点をいただきました!
ここで問題が!
レシピ通り作ると2人分でトマト缶1個使用するので2缶必要だったのですが「そんなにいるとかね?」とケチって1缶で作ったらソーズが不足してしまいました・・・やっぱレシピって守って作らにゃいかんですね・・・。
そこで急遽前から食べてみたかった永谷園の吸い物を使ったパスタを作ることに。
茹でたパスタに吸い物の素とバターと醤油でからめて出来上がり!!
問題の味は・・・美味しいのは美味しいけどお店で食べたのとは全然違って(当たり前ですが)思っていたような味にはならず、また時間があれば挑戦をしてみようかと思います。
永谷園パスタの方は・・・美味しい!けど海苔がなかったのが残念!!
手軽で簡単、洗物も少なく一人暮らしだったりしたら助かるでしょうね。
久しぶりのワインもグイグイ進んで充実した1日を過ごすことができました。