宗像地区訪問看護連絡協議会研修会

7月10日おはようございます。

昨日は業務終了後、訪問看護連絡協議会研修会に参加してきました。

予定通り?30分ほど遅刻しての参加です。

医療用麻薬についてのお話ということもあってか興味がある方も多かったようで、訪問看護師さんケアマネージャーさんヘルパーさんなどなど多くの職種の方が80人ほど集まっていたそうです。

宗像薬剤師会若手ホープのT先生がわかりやすく説明されていました。

講演が終わってからは質疑応答。

なかなか難しい質問に四苦八苦されていました。

私ならどう説明できただろう・・・。

そのあとに宗像医師会訪問看護ステーションの所長さんからの質問で「在宅患者さんが亡くなられた時に誰から報告がきますか?」と。

と言うのも医療用麻薬の廃棄の問題があるからです。

今のところ医師(クリニック)、訪問看護師、ケアマネージャー、誰が薬局へ連絡するかはっきり決まっていません。

どこからも連絡が来ることはありますが私の印象ではクリニックかな・・・?

でも、誰が連絡するか決まってないということもあって連絡がないことも稀にあります。

そろそろ薬が出るころだけど・・・?と連絡してみると、すでに亡くなられていることも確かにありました。


それから医療用麻薬ですが誰が廃棄するのか?もまだハッキリ決まってない状態です。

患者さんに渡された医療用麻薬の廃棄は患者さん家族が処分されるか薬局に引き取ってもらって薬局で廃棄するかです。

私個人の意見としては調剤した薬局が廃棄するべきと思ってはいます。

で、薬局が廃棄するにしても後日薬局が取りに行けばいいのか?訪看さんがステーションに引き取って帰り、それを受け取って廃棄するか?

仮に訪看さんが引き取って帰るときに襲われて奪われたら?ステーションにおいていて強盗が入り盗まれたら?

これは事件扱いになるので単純な問題ではありません。

私はどちらも経験していますが廃棄自体は急いでしないといけないということではないので手が空いたときに回収しに行って廃棄していました。

ステーションに持って帰ってもらっていたもの「手が空いたときに取りに行けばいいや」と思っていましたが、向こうからすれば医療用とはいえ麻薬なのでやはり早く取りに来てもらいたかったのか?確認の電話が来たこともありました。

そうなるとやっぱり患者さん宅に保管しておいてもらって取りに行けるときに薬剤師が訪問して取りに行くのがいいのか・・・?

昨日もいろいろな意見が出されましたが結局はハッキリ決まりきれなく時間もなかったので、ひとまずみんなが連絡をするってちょっとスッキリしない感じに。

今後また話し合う場が持たれると思います。