いろいろ相談してみてください
4月12日おはようございます。
様々な理由で在宅を受けている患者さんがおられます。
Sさんの場合は麻痺があり、通院が困難ということで在宅での医療を受けています。
経口での栄養摂取が難しく胃瘻を設置して経腸栄養剤での栄養を摂取されています。
Sさんはエンシュアリキッドという経腸栄養剤を1日に5缶摂取されています。
定期薬が2週間ごとに処方されますが、残薬がなければ毎回70缶処方されます。
空き缶もあっという間に大量にたまりますよね。
ゴミの処理方法は地方によって様々と思いますが、宗像では燃えるゴミ以外は資源ごみとして回収場まで自己搬入して処分してもらっています。
Sさんの場合はご主人さんと奥さんの二人暮らし。
介護をしている奥さんは免許がなくゴミの処分も容易ではありません。
どうやって処理しているか気になって聞いてみる、はじめは知人にお願いしてついでに処分してもらっていたそうですがなかなか相談もしにくいとお話してくれました。
業務用のゴミ回収業者さんに尋ねると専用の袋に入れてくれれば処分できるということが確認でき、ある程度たまったら薬局で引き取って処分することにしました。
在宅の場合は介護を受けている本人さんはもちろんですが、介護をしている家族の方の負担も減らせるように気をつけるように心がけています。
薬に関することであれば気軽に相談して下さいね。
ゴミ回収日とタイミングが合わない場合は近くの回収場まで持って行って処分してもらっています。
先週は木曜に訪問しお薬をお渡しして空き缶を引き上げて帰り土曜日の昼休みに回収場へ搬入してきました。
で、帰りはちょうど昼飯時。
どうしようかな~?と思いながら運転していると吉野家が目に入り「ハッ!そういえば懐かしの豚丼が宣伝しよった!!」と思い出し吉野家へと入っていくのでした。
つづく
