山ガールさんへの山の贈り物- 金剛山雪中登山2012年2月11日

山ガールのみなさん こんにちは!
楽しく冬を過ごしていますか?
スキーに、スノボーに、雪中登山etc・・・・・。

近郊の山に霧氷を見に行くには丁度良い時期ですね。
1月から2月にかけての霧氷登山ですが、大阪からだと、奈良県と三重県の境にある高見山(たかみやま)、三峰山(みつねやま)、和佐又山そして湖国の綿向山(わたむきやま)、もっと近場だと金剛山、岩湧山(いわわきさん)あたりでしょうか。

昨夜の突然の思いつきで、今日の朝から金剛山に登って来ました。
ネットで調べると、ここ数日、金剛山山頂の7時の気温がマイナス7度で、霧氷「有り」になっていましたので、これは期待できると思い出掛けました。

2012年2月11日(祝)8時に自宅を出て南海河内長野駅に着いたのが9時50分、登山口行きバスの乗り場を探していると、橋上駅の改札口横までずらっと何か人の列が!

駅前ロータリーから階段を上がり2階まで並んでいる、この待ち合わせの列が、登山口経由金剛ロープーウェイ行きのバス待ちと解り最後尾に並ぶ。そしてやっと乗れたのが11時前でした。

河内長野駅から千早登山口まではバスで約30分。
金剛山は学生時代にクラブ活動で10回位は色んな登山口から登っているのですが、30年以上も前の話なのでほとんど記憶が残っていません。ネットで登山道を調べ、取りあえず人が多そうな金剛山登山口から千早本道を登ることにしました。

登山口で水を満タンにして歩き始めるとすぐに階段状の登り道に!
ところどころ雪が凍ってつるつるになっていましたが、全く雪もなく、相変わらずきつい木製の階段状の道を順調に高度をかせいでいきます。
途中に「2合目」とか「5合半」といった表示がされており、初めての人でも、あとどの位歩けば山頂かがわかり安心して歩けます。

途中3合目までに千早城址や、楠公城跡、楠正成の墓の案内矢印があり、時間があれば寄りながら登っても興味深いでしょうね。

登山口から登山道にはほとんど雪が見当たらなかったのですが、さすがに8合目まで来ると、木製の階段状の登山道に雪が凍りついてつるつる状態になっており、みなさんここで軽アイゼンを付けてました。
私も当然ですが、ここで自宅から用意して持って来た4本爪の軽アイゼンを装着して、その後は山頂まで快適に登れました。
金剛山登山口から山頂まで、ほとんど休憩なしに木製の階段状の道を登って約1時間15分です。
そして到着した山頂は写真が示すようにマイナス2度でしたが、人がいっぱいで、寒さはそう感じなかったです。

そんな金剛山(1125m)は、ロープウエイもあり老若男女にとって手ごろな山として近畿の人に大変親しまれています。
山ガールのみなさまも一度行かれてはいかがでしょうか?
子供の時にもどって雪と戯れてみてください。


blog” 山ガールさんへの山の贈り物”
の内容に関してのお問い合わせ、ご感想は下記メールアドレスまでお気軽にお寄せください。お待ちしております。
satsuki.pharmacy@gmail.com 松田あて

写真は金剛山山頂です。
左と右のボードは登山者の登山回数の掲示版で、1番多いかたは一万回以上
というかたもいらっしゃいましたし、5千回、3千回、2千回も多数おられます。
私はちなみに10回ぐらいだと思いますが・・・・。
2011.2.11 13:15撮影